その他 兵庫
ランキング参加中飲み物 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中喫茶店 明石の穴子丼と言えば~「みなと食堂」 お邪魔します~昔ながらの食堂です 穴子丼をお願いします でっ、穴子丼です 美味しそう~(≧▽≦)焼き穴子をたまごとじにして有ります 頂きます~…
ランキング参加中飲み物 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中喫茶店 明石焼きのきむらやで玉子焼きを食べました 到着~おじゃまします 壁際の席へ 関東煮(おでん)が美味しそう~ 来ました~玉子焼き、専用の台に乗っかってます 美味しそう~(≧▽≦) お…
赤穂大石神社に参拝します ご存知忠臣蔵で有名な大石内蔵助良雄以下四十七義士と萱野三平烈士をお祀りされています 御門には大黒様と恵比寿様が居られます 境内へ入ります では、参拝します 無事に参拝出来ましたさぁ~初音さんへ行きましょう、赤穂城のお堀…
牡蠣のシーズン突入して初めてのカキオコです、初音さんで頂きました 今朝は結構な冷え込みやったんで~ゆっくりめの出発ですまずはモーニングへ 毎度のONE OFF CAFEへ着きました 窓側カウンター席へ 今日はAモーニングにしました しばし~待ってモーニング…
今朝は思ってたより暖かい、まずはONE OFF CAFEでモーニングです 高速利用で三木SAで休憩します 高速はまだまだお高い(≧▽≦)です 姫路西ICから太子バイパス経由R250でONE OFF CAFEです お邪魔します~ 窓際カウンター席へ たまごチーズカレートーストモーニン…
洋食中華のマルヤでランチです 神戸湊川が本店の阪神間に数店舗有るフランチャイズ店の伊丹店に行きました 最近ランチは仲間のゴンタ君と一緒です お邪魔します~懐かしい食堂ですサンプルケースが圧巻ですね テーブル席へ お昼時、どんどんお客様がご来店で…
ジャパンコーヒーフェステバル宝塚へ行って来ました(11月4日) 阪急電車で宝塚へ 花のみちを進みます 終点が手塚治虫記念館 その横にに宝塚市立文化芸術センターが有ります、今回はここが会場です 受付でチケット購入します 1500円でコーヒー3杯分、そのう…
淡路島国立明石海峡公園のコスモスです 明石海峡大橋を渡り 淡路ICで降ります、少し走って淡路島国営明石海峡公園の駐車場へ バイクはゲートの横から入ります、バイクを停めます 入場券を購入~( ゚Д゚)おっ、シルバー料金あります 入場します、バイクは駐車料…
砥峰高原です、ススキが秋をかもし出してます 神鍋高原から北近畿自動車道で和田山へ R312を姫路方面へ途中道の駅銀の馬車道で休憩します この辺りには生駒銀山から銀を運搬した道が保存されています リアルなお馬さん さて、ここから砥峰高原を目指します …
雲海を観て、黒豆朝来大黒を購入して神鍋高原へ移動します、途中綺麗な銀杏並木が有りました 北近畿自動車道を日高神鍋高原ICで降ります 神鍋高原を目指します、途中前回入れなかった喫茶店へ 喫茶ポルテさんにお邪魔します~ コーヒータイムです するとママ…
竹田城の雲海です 朝来大黒買い出しに和田山へ、すると雲海の気配が~ K12で篠山へ、霧が出ています 篠山から春日まで高速利用です 北近畿自動車道へ入ると~霧でした 先へ 和田山ICで降ります 雲海は期待していなかったんで遅めの出発になり時間も午前9時前…
淡路花さじきのコスモスが満開に、まるで美瑛のようです 淡路島へ明石海峡大橋を越えて~ 淡路ICで降ります、しばし~走って花さじきにつきました ( ゚Д゚)おっ~先客様が・・・良いですね! では~お花畑へ行きましょう 今は秋桜が満開です めちゃ~綺麗です …
黒川ダリア園にお邪魔します 観て廻ります~ 色とりどり、形も色々 めちゃ綺麗 いや~こんなに種類があるとは知りませんでした目から鱗が落ちました 黒川ダリア園にお邪魔しました
久々のONE OFF CAFEでモーニングしてきました、ママさんから馬場のコスモスが綺麗と情報をもらい行ってみました まずはON EOFF CAFEでモーニングです ええ天気になりました 実は朝はこんな霧状態でした 全然前がみえませんでした 加古川を過ぎるころから霧も…
快晴の日、気温も低くこれは~雲海の発生確率が高い!でっ、竹田城へ行ってきました お見事な雲海が観れました(≧▽≦) 雲海は午前9時頃には消えてしまうので~少々出遅れたんで高速利用します 快晴です春日ICから北近畿自動車道へ( ゚Д゚)おっ~雲海が出ています…
丹波篠山の萬松さんで鯖寿司です 郊外の一軒家です、ここですが~いつ来ても鯖寿司が売り切れで~ 今回は(≧▽≦)有りました! 良かった(*^^*)お邪魔します~ カウンター席へ では~鯖寿司ハーフでお願いします しばし~待って鯖寿司ハーフです ( ゚Д゚)えっ~ミ…
牡蠣焼きなるものを食べてきました 赤穂へ行きます~ 冬場は牡蠣で有名な坂越へ 観光駐車場に停めて歩きます ここ坂越大道は老舗や新しい素敵なお店が出来てます こちらは洋菓子の坂利太 今回、お邪魔したのが「伝馬船」さん (≧▽≦)サイダーやら懐かしい飲み…
小野市のひまわりの丘公園のひまわりが今、見頃を迎えています 観て廻りましょう~全体はこんな感じ、40万本のひまわりが咲いてます 近くに行ってみましょう~いや~圧巻! 生憎の曇り空、おまけに局地的に雨も降りだしました でも、元気をもらえました! …
久々、但熊さんでたまごかけご飯です 着きました~( ゚Д゚)えっ~開店前なのに8番目でした 未だに人気有りますね お邪魔します~ まずは料金を払います、たまごかけご飯のノーマルです8番目でしたが~何とか1巡目の最後で席に座れました 席で待ちます~ 呼ばれ…
淡路島であわじ島オニオンビーフバーガーを食べる あわじ島バーガーが食べたくて~道の駅うずしおへ ここに有るオニオンキッチンへ(;゚Д゚)えっ~すごい行列ですやん う~ん、そうだうずの丘大鳴門記念館へのオニオンキッチンへ行こう~でっ、ほどなく到着で…
神戸元町 老祥紀で豚まんを頂きます 元町商店街の老祥紀です ここですわ、待たずに入店できます お邪魔します~ 座れば豚まん3個が出てきます~(*^^*)270円 美味しそう~ 頂きます~(≧▽≦)美味い! こちらは中華街南京町の老祥記 元町商店街の老祥紀とは親戚…
道の駅あわじで穴子丼です 道の駅あわじに着きました 目的のお店は~(;´Д`)お休みでした、あ~穴子丼 別のお店へ 穴子丼が有りました オーダーします しばし~待って、穴子丼です テラス席へ 美味しそう~(≧▽≦) 頂きま~す(≧▽≦)美味い! ご馳走様でした(≧▽≦…
明石焼きを食べに 本家きむらやへ お邪魔します~ 相席テーブルへ 玉子焼き1人前をお願いしました、しばし~待って明石名物玉子焼きです 20コ有ります(*^^*)二人でシェアもOKでっす 熱々、ふわふわ お出汁で頂きます~(≧▽≦)美味い! 幸せ~(≧▽≦) ご馳走様で…
丹波篠山のお茶屋さん諏訪園でいっぷくです 大国寺と文保寺の中間に有ります2回目の訪問になります お邪魔します~ 手前のショップでショーケースから選びます 今回は栗大福と草団子にしました お茶はかりがねにしました併設のカフェで待ちます でっ、団子と…
長崎ちゃんめん宝塚店でちゃんめんです 到着~ お邪魔しっます、長崎ちゃんめんの店舗は岡山以西しか無くて、関西はここが唯一なんです 何回か訪問しています カウンター席へ ランチ時長崎ちゃんめんと半チャーハンにしました しばし~待ってちゃんめんです …
淡路島福良ジェラード エルムで(≧▽≦)美味い! 道の駅福良からすぐです お邪魔します~ (≧▽≦)どれにするかな~ Wコーンでアーモンドとみかんにします アーモンド&みかんです 頂きます~(≧▽≦)美味い! ご馳走様でした R28を津名へ戻ります、丁度見つけたパン…
淡路島道の駅福良の山武水産でうに丼を頂きます 道の駅福良に到着 山武水産さんへ 奥の席へ案内されました では~お目当てのうに丼をお願いします しばし~待ってうに丼です (≧▽≦)近海ものならこんなもんでしょう~ 久々のうに丼~♪ 頂きます(≧▽≦)美味! い…
淡竹で十割蕎麦をやまかけで頂きます 道の駅淡河に有る蕎麦屋さんです とろろそばをお願いします しばし~待って ととろそばです とろろ~(≧▽≦) 出汁をかけます~ 頂きます~ ご馳走様でした(≧▽≦)美味かった~
宝塚駅周辺はファーストフード店が少ないんです、そんな中、花の道にけっこう前から有るロッテリア 震災もくぐってきました この外観が良いでしょう(≧▽≦)お邪魔します~ 滅多にこないロッテリア、何にしようか迷いましたがクラッシックバーガーのセットにし…
グリル 一平 新開地本店でビフカツです ここです、2階ですね お邪魔します 中央の席に案内されました では、ランチですがヘレビフカツ100gにします しばし~待って ビフカツランチです ビフカツ~♪ デミグラが美味しそう~ 頂きます~(≧▽≦)美味! 神戸老…